運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

委員の方から御指摘いただいたこの女性活躍推進企業データベースでございますが、これは、企業女性活躍推進法に基づく自社女性活躍状況に関する情報公表一般事業主行動計画公表先として運営をしているものでございまして、具体的にその開示項目というのは女性活躍推進法に定められた情報公表項目に沿ったものということとなってございます。  

坂口卓

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣麻生太郎君) 今申し上げましたように、有価証券取引書記載内容について、これは従来の単体情報開示から、これは連結情報等々を開示する、転換する中で開示項目がいろいろ簡素化されていった、あのときたしかそうだったと記憶していますから、そういった中の一環として改革されたんだと思っていますが。

麻生太郎

2018-05-15 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

ただ、その中でも最大限の積極的な情報開示を行うべく、本年から株式売却案件開示項目見直しをいたしまして、過去の株式売却案件の全てについて新たな項目での開示を行うとともに、IPO銘柄とか譲渡先企業開示を行っている場合は、これは個別案件ごとの損益についても公開されておりますので、こういうものについてはしっかりと公開をすることにしておるところでございます。  

糟谷敏秀

2018-04-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

政府参考人糟谷敏秀君) 産業革新機構による情報公開につきましては、事業報告書記者会見プレスリリース等、様々行ってきておるわけでありますけれども、最近、もっと情報公開必要ではないかという御批判の中、株式売却案件開示項目見直して、過去の株式売却案件の全てについて出せる限りの情報を新たな項目で今月開示をしたところでございます。  

糟谷敏秀

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

また、最近では、まだまだ情報開示が不十分じゃないかという御批判もあるものですから、株式売却案件開示項目について、もっとぎりぎり、どこまで開示できるのか、本当にぎりぎりのところまで開示できないのかという話をいたしまして、過去の株式売却案件の全てについて新たな項目を含めて開示を行うなど、積極的な情報開示に向けて見直しを行ってきているところでございます。  

糟谷敏秀

2016-11-16 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

審議等も踏まえまして、例えば、買い取り時の株式数買い取り実績額を、銀行等が保有する部分、あるいは、それに対応する事業会社などが持っておりました持ち合い株式部分に分けて、それぞれの合計額開示するですとか、あるいは、業種別株式等保有残高開示、さらに、株式等処分につきましても、処分時の株式数処分実績額を、市場売却分自社株取得、あるいは売り出し、そういった類型別合計額開示するという形で、開示項目

池田唯一

2013-11-15 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

つまり、これはもう一度確認させていただきたいんですけれども、本当に、情報公開の原則がある広大な、先ほどの表現を繰り返しますけれども、広大な大海原の中に、国家公務員法守秘義務違反と、それから、ほぼそれに類する情報公開法の不開示項目ここの範囲、こういう小さい池があって、その範囲は基本的には秘密なんです、今でも秘密なんです。この小さい池の中の部分特定秘密として指定している。  

大野敬太郎

2009-11-18 第173回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

現在、予定をしております開示項目の中にはそういったものは入っておりませんが、ただ、事後に開示をしていただいた情報に基づいて、例えば、条件変更に応じたという先がその後仮に破綻をしているようなケースにおいて、なぜ破綻をしたのかという際に、実は、条件変更をしたその期限が終わった段階で例えば融資が継続されなかったとか、あるいは新規融資に応じなかったことによって結局は資金繰りが行き詰まったというような具体例

大塚耕平

2008-04-15 第169回国会 衆議院 環境委員会 第5号

岳野政府参考人 有価証券報告書開示項目を具体的に規定しております法令が内閣府令ではないかという御質問でございますが、先生御指摘のとおり、基本的には内閣府令に基づきまして具体的な項目を規定しているところでございます。  ただ、基本的には、有価証券報告書財務報告を中心といたしましてでき上がった体系でございます。

岳野万里夫

2006-05-30 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

○副大臣(櫻田義孝君) 当局保険業法上の開示項目として開示を義務付けることについては、そもそも保険金の不適切な不払や支払漏れ存在が許容されないものであるにもかかわらず、当局としてその存在をあらかじめ想定しているとの誤解を与えかねないことから、慎重に考えるべきであると考えます。

櫻田義孝

2002-07-23 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第26号

そして、政府といたしましては、総合規制改革会議の答申を受けまして、中小小売商業振興法に基づきます契約時の事前開示項目充実をさせ、更には強化を行ったところでございます。また、一方では、各地方経済局フランチャイズ相談窓口整備をいたしまして、トラブル未然防止体制を整えたところでございます。

大島慶久

2002-04-25 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

けれども、この契約内容が大変複雑化しておりますので、加盟店がその内容を十分理解し得なかった結果トラブルが発生するということが最近非常に多いわけでございまして、開示項目充実強化を求める声が当然高まっているところでございます。このため、今回、本部の経営状況契約の重要なポイントにつきましては、事前開示項目の抜本的な追加、拡充を行ったところでございます。  

大島慶久